Google+

BBS会ってなに?

BBS会とは

Big Brothers and Sisters Movement の略称で、直訳すると「大きなお兄さんとお姉さんによる活動」です。

活動の内容は、さまざまな原因や経緯から、結果として本人も望んでいない非行に陥ってしまった少年たちに、兄、姉、あるいはよき友だちとなって接し、一緒に悩み考え、ときには相談にのりながら、彼らの立ち直りを助けるボランティア活動です。

歴史

BBS会の源流はアメリカのニューヨークまでさかのぼります。

1904年、ニューヨークの少年裁判職員であったアーネスト・クールター氏の呼びかけにより、教会の青年40人が、1対1で少年に付き添う形で始まりました。

このように発祥の地がアメリカということから英語表記となっています。

日本でのスタートは1946年、当時の京都少年審判所の所長だった、宇田川潤四郎氏と職員の徳武義氏が、結成を呼びかけたとされています。

規模

全国で約4,700名の会員が活動しています。東京都には現在21の地区会があります。

つながり

更生保護を担う機関・団体として、法務省、保護観察所、保護司会、更生保護女性会、協力雇用主があります。

BBS会はこれらと協力・連携し、更生保護活動のワンピースとして活動しています。

くわしくは 法務省:更生保護を支える人々 からご覧いただけます。

0 件のコメント:

コメントを投稿