Google+

2023年10月24日火曜日

10月定例会報告

こんにちは、なおです。
10月定例会はすみだボランティアまつりの打ち合わせもあり、2回行いました。

〇活動参加報告
・すみだまつり・こどもまつり
・こども夢プロジェクト
・iUフェスでの協力

〇学習支援
〇ボランティアまつり計画
〇研修計画

各種の報告と今後の検討をしました。
新規の入会者も増えて、楽しく行っています。




2023年10月2日月曜日

すみだまつりに参加してきました!

こんにちは。あおやぎです。
墨田区BBS会では、9月30日(土)、10月1日(日)に錦糸公園にて行われた第48回すみだまつり・第53回こどもまつりに「墨田区保護司会」の皆様と共にブース出展しましたので、その様子をご報告します。

両日とも秋らしいお天気に恵まれ、お祭り日和となりました。
墨田区保護司会のブースでは、「社会を明るくする運動」や保護司会・BBS会の活動を介するパンフレット類、更生ペンギン「ホゴちゃん」「サラちゃん」の絆創膏、ウェットティッシュ、墨田区BBS会のステッカーを貼ったギンビスビスケット、「ホゴちゃん」「サラちゃん」のぬり絵集の冊子を一纏めの袋に入れて、通行する親子連れにお声がけをして配布しました。
また、配布だけでなく、色鉛筆など準備しブース内でもぬり絵ができるようにしていました。
おまつりでは、子ども向けの遊びコーナーや模擬店もたくさん出ていましたので、当日はたくさんの親子連れの来場がありました。
私たちのブースは、幸運にも会場入り口近くで、入場した人がまずは必ず通る場所にあり、用意したすべての配布物をお渡しすることができました。
多くの子育て世代の方々に保護司会・BBS会を知って頂くことができてのではと思います。また、保護司会の皆様と共に活動できたことも、互いの良い交流になったと思います。





2023年9月24日日曜日

9月定例会報告

こんにちは。くりりんです。9月23日に行われた定例会のご報告です。

前回の台風の最中、行われた定例会とは打って変わり、久方振りの晴天に心躍りつつ、空調代わりに部屋に取り込んだ秋の夜風を浴びながら行う定例会に、心なしか会員一同清々しい表情をしているように見受けられました。(ビデオオフの方々からはかすかに小さな秋の音色が聴こえてきました)

 さて、9月23日の定例会では、オンラインにて、参加者11名、うち見学者が2名で行われ、下記の議題について話し合いました。

【定例会での議題】

・見学者への活動説明

・9月30日(土)〜10月1日(日)に行われるすみだまつりの打ち合わせ

・少年院見学の報告

・本庄高校のインタビューの報告

・10月すみだボランティアまつりの出し物について

・その他今後の予定

本庄高校のインタビューでは、墨田区BBS会メンバーが高校生からインタビューを受けたとのことでした。犯罪抑止に興味が湧き、墨田区BBS会に声がかかったとのことです。

若いのに素晴らしいですね。

この方にはインタビューの最後に墨田区BBS会の勧誘のお声掛けをしたとのことだったんで、近い将来、このブログの更新者となって紹介メッセージに「あのときの高校生です」と添えられるというエモーショナルな妄想をしちゃってます。

なのでこのブログをご覧の皆さんは、是非引き続きご覧になってもらって、そんな歴史の目撃者となりましょう。

また、すみだボランティアまつりでの出し物も決定していき、少しづつ準備に取り掛かっています。ここだけの話・・・ものすごい楽しそうな内容です。皆さん是非お楽しみに!!