Google+

2016年10月8日土曜日

「薬物依存症者へのかかわり方」レポート

みなさんこんにちは。墨田区BBS会事務局です。

薬物依存症者へのかかわり方という講演が、墨田区保護司会自主研修活動として 9月29日 墨田区女性センターで開催されました。

当会参加者、しゅうちゃんからレポートいただきましたのでお届けします。

「薬物依存症者へのかかわり方」レポート

昨日(9月29日)、墨田区女性センターで、薬物依存症者へのかかわり方という講演があった。

    パネリスト
      茨城DARC家族会 宮下幸恵
      茨城DARC施設長 岩井喜代仁
      東京保護観察所観察官 出野尚子

DARC とは Drug Addiction Rehabilitation Center の略で、薬物依存者の回復の支援をしている団体だ。

この茨城DARC施設長の岩井さんは元山口組系の暴力団の親分で、かつても自分自身が薬物中毒者だった。

今はもう薬物に手を染めていないが、京都に戻って昔の仲間に会うと絶対にやってしまう、と講演の中で話されていた。

薬物依存者本人が抱える問題として印象的だったのは、刑務所から出てきた直後は社会復帰できる状態に身も心もないのだが、それが社会から理解されていないことだ。

刑務所の中と外の社会

刑務所の中ではすべてが受動的で、命令に従うだけの生活をする。

外の社会では自分自身で物事を決めることを急に求められるがなかなかできない。

刑務所生活では安定剤や眠剤の服用をしているが、出所後は薬が処方されず、不安定になる。

一般社会で苦悩を話せる場所がない。気持ちを理解してくれる人がいない。

これら差分と現状を踏まえ、茨城DARCでは依存者と病院のコーディネートをしたり、回復した元依存者と話す場を持ったり、様々な取り組みが行われている。

岩井喜代仁さんが特に力を入れて指摘するポイント 茨城DARC施設長

依存者には様々な問題があるにも関わらず、その子の親がそれを理解せずに依存から回復させようとすることだった。

「そろそろ仕事してみなさい」

「薬なんてもう使っちゃダメよ」

という言葉は依存者を追いつめることに繋がりかねない。まずは親に問題の理解をさせなければいけない、と話されていた。

感想

個人的な話だが、私は来年の4月から新聞社で記者になる予定だ。

新聞記者になったら、そこでこのような犯罪問題に深く切り込んでいきたいと考えていたため、今回の講演は非常に勉強になった。

薬物問題は今後も拡大を見せると思われるので、引き続き研鑽活動に努めたい。

2016年10月7日金曜日

9月定例会レポート

みなさんこんにちは。墨田区BBS会事務局です。

1週間続く長雨、気温の寒暖変化と季節の変わり目には体調にくれぐれもお気をつけください。

さて、平成28年9月3日(土) 13時〜16時 すみだボランティアセンター にて 9月定例会を開催しましたのでレポートをお伝えします。

主な議題は10月に当会参加の地域まつり、すみだまつり・こどもまつりと、ボランティアまつりについて議論しました。

すみだまつり・こどもまつり

毎年、墨田区は錦糸公園にて開催される地域まつり。このまつりには保護司会ブース内にてBBSの活動をPRしています。

すみだまつり・こどもまつりの開催にあたり当日の人員配置について、例年通りシフト制でいいか、別の案があるか検討。

結果、大妻生の支援協力を鑑み、例年通りシフト制に決定。

地味な活動といえば地味なのですが、地域の方々と直接接触できる機会。

blogやSNSのアンリアルな広報とは違い、ライブ感があり何度参加してもドキドキします。

ボランティアまつり

例年、10月は先述のすみだまつり・こどもまつりにプラス、ボランティアまつりという地域まつりにも参加しています。

社会福祉協議会に参画しているボランティア団体が区内の小学校に集い地域の子供たちに楽しんでもらう、そんなイベントです。

出し物は模擬店と体験型ゲーム。

これまでの模擬店履歴は、クレープ、チキンラップ、タピオカドリンク。毎年趣向を凝らして昨年よりもっと楽しいイベントになるよう努力しています。

とはいえ固定的なメンバーではアイデアも枯渇気味。そこで強力な助っ人として大妻生からお知恵拝借。また今回の定例会に見学に来られた方にも「なんかアイデアくださいよ~」とお願いして、うむむ!これは面白いな!!というアイデアをいただきました。見学に来てくれたひかりちゃん、ありがとう!

懇親会

定例会の後は有志のメンバーで食事したりの懇親会。

会員のしゅうちゃんの友人が近所に居るとのことで折角だから呼んでみたら?と声掛け。

来てみてビックリ、カナダの方!なんでも学生時代に交換留学生として来日からの長い友人だそうで。日本語による会話がネイティブにできるんで驚きました。

BBS活動についてもご存じでまたまた驚き、って発祥の地がアメリカだから知ってるのかなと。

更生保護の活動、BBS活動を通じて、色んな方々と接することができ、多様な価値観、思想、哲学に触れ、いつも刺激を貰っています。

日頃の日常と少し角度の違ったことにトライしたいなぁと思ったらお気軽に見学にお越しください。

最後までお読みいただきありがとうございました。それではまた。。。