Google+

2012年11月6日火曜日

<2012年11月> グループワーク予行演習


きたるべきグループワークに備えて11月4日(日曜日)に予行演習をおこないました。 

当日と遜色ない実体験型の予行で適度な緊張感のなか新木場駅集合。

おおまかな進行スケジュールを確認します。


BBQ会場の実地検証とレクリエーションのひとつインプロモーティブのスペースを確認。 


雨天時のダンススタジオがある東高円寺へ向かい最終ミーティング実施し解散となりました。


朝から夕方までのべ8時間と内容の濃い予行を実践し、机上の理論では見いだせなかった問題や課題が洗い出せました。

洗い出したポイントは当日まで確実に消化し、上手くことが運ぶようベストを尽くします。

2012年10月25日木曜日

<2012年10月> 第37回すみだまつり・こどもまつり参加レポート


去る10月13〜14日の両日、第37回すみだまつりに「社会を明るくする運動」の一員として参加しました。


「すみだまつり」は区民交流、地域振興、こどもの安全と健康、連携と友情を育むことを目的としたイベントです。

墨田区保護司会の助力もありスペースの一部借用を許諾いただき、微力ながらも「社会を明るくする運動」の1ピースとして存在を発揮できたかと思います。



当日は墨田区保護司会ならび墨田区更正保護女性会の2団体からお力添えいただきました。

さらなる連携を深められるようこれからも研鑽を重ねる次第です。



またこれを機に、BBSの存在を区民の方々へアピールできればと、心から切に願います。

2012年9月24日月曜日

<2012年9月>研さん活動「愛光女子学園 施設参観」(東京都BBS連盟主催)


去る9月13日木曜日。

東京都BBS連盟主導による施設参観が開催されました。

東京都BBS連盟とは、都内にある21地区のそれぞれのBBS会の連携と交流を促す活動や、会員の研鑚のための活動を企画・実行している連盟です。

墨田区BBS会も漏れず、研鑚活動の一環として東京矯正管区所属の女子少年院、愛光女子学園(あいこうじょしがくえん)を施設参観しました。

墨田区BBS会から参加した2名の会員のふりかえりを記します。




Sさん(会社員・男性・35歳)の手記

少年院施設の中に立ち入るという貴重な機会を経て、様々な気づきがあり、得難い経験を積むことができました。

特に指導員の方から説明を受けながらの施設内見学、現場の生の声を聞かせていただけたことは、貴重な体験であり非常に印象に残りました。

人と接するにマニュアルは無く、ある少年にうまくいった事例が、別の少年に対しても有効とは限らず、理想論や好事例だけでない、現場が抱える問題、厳しい現実をお話しいただき「更生」というものを改めて考えさせられました。

これからの私自身、少年と実際に接していくにあたり、先入観で決めつけることなく素直な接し方を、上から目線ではなく同じ高さの目線を、気持ちと行動が乖離しない正しい振る舞いを、真心を交わし互いに尊重し合える、対等な関係を築けるよう心がけ、より一層精進してまいります。

最後になりますが今回このような機会を与えていただきまして、深く感謝を申し上げます。
ありがとうございました。



Kさん(会社員・女性・23歳)の手記

今回見学をさせて頂いて、少年院というよりは、普通の全寮制の学校のような印象を受けました。

確かに外部へ脱走できないようになっているものの、全般的にののびのびとゆったりとした印象を受けました。

普通の学校であれば、集団生活を乱す人の居場所はなかなか無いものですが、個人ごとにカリキュラムを組んでいることから、個々人の個性を認めつつ、集団での人間関係の経験を育める環境だと思いました。

施設案内を行って頂いた方のお話一つ一つがとても興味深く、具体的なお話もあったため、非常に勉強になりました。

特に、仲の悪い少年の部屋を同室にするというのが意外でした。

衝突があっても少年の成長のため、あえて厳しい道を与えるのも、しっかりとした教育方針とサポート体制がないとできないことかと思います。

本当に今回のような貴重な機会を頂き、ありがとうございました。

2012年9月23日日曜日

<2012年9月> 定例会レポート

2012年9月22日、すみだボランティアセンター第1活動室て定例会を実施しました。
この度の定例会の主たる内容は、10月13日(土曜日)14日(日曜日)に開催される「第37回すみだまつり」参加とPR1月開催のグループワークへ向けて、それぞれに入念な対策を施すことです。

すみだまつりで配布する当会オリジナルリーフレットをよりグレードの高い成果物、よりシンパシーを感じてもらえるリーフレットを目指し、文言、デザインについて、会員全員参加型レビューを実施しました。

2012年9月10日月曜日

<2012年8月> 「墨田区の更生保護の実態について学ぶ」レポート


2012年8月25日、すみだ女性センター第1会議室にて研さん活動を実施しました。

この度の主たる内容は、墨田区の更生保護に携わる方々から、その実態について学ぶことです。


  墨田区の更生保護制度を支える方々として、東京保護観察所保護観察官 墨田区担当、墨田区保護司会、墨田区更生保護女性会の方々をお招きし、レクチャーを受け、質疑を交わし、学びを深めました。


  更生保護制度全体の仕組み、狙いについて理解が深められたと同時に、携わる方々の実作業について具体的に知れたことが大きなポイントでした。

2012年8月24日金曜日

ご挨拶 ~墨田区BBS会HP開設にあたって~



みなさま、こんにちは。

墨田区BBS会 会長の伊藤です。

かねてより、墨田区BBS会ホームページの開設準備を進めてまいりましたが、お陰さまで開設する運びとなりました。

当会についてご存知でない方が、多数おられると思われますので、少しご説明をさせていただきます。

当会は2012年3月11日に正式発足した、非行に走ってしまった少年・少女たちの立ち直り、更生を見守り、微力ながらの手助けをする、ボランティア団体です。

当会の目的は大きく分けて3つございます。

第1は、墨田区在住のさまざまな問題を抱えた青少年との交流を図り、彼らのよき理解者となることです。

第2は、すでに墨田区で長年にわたって活動しておられます東京保護観察所、墨田区保護司会、更生保護女性会をはじめとする、各種青少年の更生機関団体様との連携を図り、私どもの強みである「若さ」を活かして青少年との間の「潤滑油」となることです。

そして最後に、墨田区には昭和35年設立、平成12年ころまで活動していた、当会の前身となる墨田区BBS会が存在しておりました。それから10数年を経て今日に至るという経緯があります。

これを踏まえ、今後皆様のご期待に応えることができる団体として永続的に活動をしていくことが目的です。

以上3つの目的の下、当会が活動をしていくにあたり、みなさまには今後様々な形でお世話になることと存じますが、誠心誠意活動に励む所存でおりますので、なにとぞお力添えのほどよろしくお願い申し上げます。

最後に、私が会長を務める契機となった言葉があります。


“ 子は社会の鏡である 


この真理を胸に今後の活動に勤しんで参りますことをお誓いし、挨拶に代えさせていただきます。

以上

伊藤 直人