みなさんこんにちは。墨田区BBS会事務局です。
4月定例会レポートをあっちゃんから寄稿いただきましたのでお届けします。
こんにちわ!あっちゃんです。

それでは定例会レポートです。
当日は、4名の見学者の方がおいでいただき、BBSの活動内容や、少年をめぐる更生保護の制度について、会員から説明しました。
墨田区で市民後見人としてがんばっておられる方や、社会人としてこれから法務教官を目指す方、学生として家庭裁判所調査官を目指す方など、さまざまです。私たちもたくさんの見学者の皆さんにおいでいただき、とても嬉しいです!
その後は、6月に行われる予定の定期総会の準備をしました。
当日は、墨田区長、区議会議長をはじめ、保護観察官、墨田区保護司会、墨田区更生保護女性会、そして東京都区内のBBS会の皆様方にもお声掛けして、私たちの一年の活動の成果をお知らせし、交流したいと思っています。
さて、私たちは昨年から授業の一環で、大妻女子大学 家政学部児童学科1年生の学生さんたちを実習先として受け入れています。幼稚園教諭や保育士さんの卵になる皆さんは、少年非行の問題に接し、大きな気づきがあるようです。
5月には新しい1年生を迎えるための説明会が行われます。私も参加してきますが、どんな学生さんたちが来てくれるか・・・いまからとても楽しみにしています。
