Google+

2024年7月23日火曜日

7月定例会報告

こんにちは、ずっきーです。
オンラインで7月の定例会を実施しました!

定例会では、BBS会の活動報告やベタニヤ学習支援の活動報告に加え、夏が近づいてきたということで今後のスケジュールにも「まつり」という言葉が出てきました。

例年、10月のすみだまつりにも出店しており、盛り上がっている様子だったので、今年もとても楽しみにしています。

また、「夏に予定している遊び」というテーマで皆さんからそれぞれお話を聞くことができました!
海外に行く予定の方もいれば、お仕事に注力される方、ゼミの飲み会を楽しみにしている方もいて、私も夏が待ち遠しくなりました。

暑さが増してきますが、熱中症など体調に気を付けて夏を乗り切りたいです。
来月もよろしくお願い致します!




2024年7月16日火曜日

社会を明るくする運動の中央集会に参加してきました

こんにちは。花火です。
墨田区BBS会では、7月13日(木)に社会を明るくする運動の中央集会にて、登壇や会場運営のサポートを行いました。

当日は天気に恵まれ、自転車で訪れる方も多かったです。BBS会は当日の自転車誘導も任されました。その様子はこちらです。




中央集会は2部編成で、前半は来賓紹介と作文の発表でした。
BBS会からも毎年1名登壇しておりますが、緑色のビブスがよく目立ちます。
作文では、身近に潜む非行や犯罪をテーマに、墨田区の小中学生3名による発表がありました。
普段の小中学生が見ている景色や感じているものが伝わってくる発表でした。

第2部は、都立墨田川高等学校吹奏楽部による演奏でした。
吹奏楽の強豪校のようです。
コントラバスも含んだ大編成で迫力満点のサウンドでした。
何よりも楽しそうに演奏する生徒さんたちが、とても印象的でした。

また会場ロビーには、墨田区の生徒が作成した犯罪防止のポスターが掲示されていました。
足を止めて見ていく方も多かったです。

たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。また来年も是非お越しください。